Q&A(よくあるご質問)
全県模試についてみなさまからよくいただくご質問とその回答をまとめました。参考になさってください。
また、こちらででも分からないご質問につきましてはメールにてお受けしております。
- 模試当日、会場で受験することができません。自宅での受験は可能ですか?
-
部活や学校行事などで模試当日、会場で受験することができない場合、自宅で受験が可能です。
試験実施1週間前にご自宅へ問題一式をお送りいたしますので、実施後期日までに答案をご返送ください。
自宅受験の詳細につきましては、こちら をご確認ください。 - 全県模試を申込み後、特色検査対策模試を追加で申込みできますか?
-
全県模試をお申込み後、あとから追加で特色検査対策模試をお申込みすることは可能です。
こちらよりご自身のユーザIDとパスワードでログインして、お申込みください。
なお、模試実施日の2週間をきっている場合は、受験票や自宅受験問題発送など手配が進んでおりますので、お手数ですがメールもしくはお電話にてその旨お知らせいただきますようお願いいたします。 - 海外からの受験は可能ですか?
-
海外在住の生徒さんもご参加頂けます。
海外在住のお客様はこちらよりお申し込み下さい。 - 受験会場は選べますか?
-
県内におよそ20会場をご用意していますので、お近くの会場をお選びいただけます。
なお、お申込みの際に○○地区と表示されている場合は、お申し込みの際に試験会場をお選びいただけません。
試験会場の詳細は受験票にてご確認下さい。 - 受験会場が地区選択の場合、友達と同じ会場になるにはどうすれば良いですか?
- 受験料をお支払いただいた順番で会場が決まりますので、お支払場所(コンビニ)とお支払いのタイミングを合わせていただくと、まず同じ会場になります。
- 申し込み完了のメールが届かないのですが...。
-
お客様のパソコンの設定によっては、迷惑メールフォルダに届いている可能性があります。
また、Yahoo!等プロバイダ側のセキュリティーが高く、自動メールを受信しないこともあります。
携帯電話・スマートフォンの設定がURL付メールを受信しない設定をしている場合、弊社からのメールは届きません。下記をご参照いただき info@zenken-moshi.jp からのメールを受信する設定を行って下さい。
【softbank】
迷惑メールの受信許可・拒否設定をする | 迷惑メールでお困りのとき | お客さまサポート | モバイル | ソフトバンク
【au】
受信リスト設定 | 迷惑メールフィルター機能 | au
【docomo】
指定受信/拒否設定 | お知らせ | NTTドコモ
※auの携帯電話・スマートフォンをご利用の方は「auのメール受信設定方法」をご確認ください。
auの携帯電話、スマートフォンで、ezweb.ne.jpのメールを指定する方へのお願い
受付確認メールを受信するためには、以下の設定が必要です。
大変お手数をお掛けいたしますが、下記の設定をした上でお申し込みくださいますようお願い申し上げます。
※なお、機種によっては若干表示方法などが違う場合がございますので、取扱説明書のメールフィルターについての事項をご確認ください。〈通常の携帯電話の場合〉
1. Eメール画面を表示させます。
2. Eメール設定を選択します。
3. メールフィルターを選択します。
4. 設定・確認ボタンを押します。
5. 暗証番号を入力します。
6. 詳細設定を選択します。
7.【なりすまし規制】に「設定しない」 を設定してください。〈スマートフォンの場合〉
1. Eメール(キャリアメール)画面を表示させます。
2. 設定ボタンをタップします。
3. Eメール設定をタップします。
4. その他の設定をタップします。
5. 迷惑メールフィルターをタップします。
6. 暗証番号を入力します。
7. 詳細設定を選択します。
8. 【なりすまし規制】に「設定しない」 を設定してください。 - マイページ(ネットサポートサービス)のユーザーIDが届きません...。
-
マイページ(ネットサポートサービス)のIDは、初めて全県模試を申し込み頂き、模擬試験代金をご入金頂きましたお客様のご登録アドレスへお送りしています。
[神奈川全県模試ご入金確認のお知らせ]と同時に[ネットサポートサービスIDとパスワードのお知らせ]が届いていない場合は恐れ入りますが下記までご連絡下さい。
なお、パスワードは初回お申込時にお客様にてご登録頂いています。 - マイページ(ネットサポートサービス)のユーザーID・パスワードを忘れてしまいました...。
-
マイページ(ネットサポートサービス)の『ID・パスワードをお忘れの方』をご利用下さい。
ご利用にはご登録のメールアドレスが必要です。 - 氏名・住所・電話番号・メールアドレスの変更を行いたいのですが...。
-
マイページ(ネットサポートサービス)の[ユーザー情報変更]より変更が可能です。
(ネットサポートサービスのご利用には、専用のお客様IDとパスワードが必要です。)
変更は随時可能ですが、弊社から各種ご案内や受験票の配送のスケジュールによりご修正内容がただちに反映されない場合がございますことを予めご了承下さい。 - 申し込み後、志望校や学校成績の変更を行いたいのですが...。
-
マイページ(ネットサポートサービス)の[志望校・内申登録]より変更・追加が可能です。
(ネットサポートサービスのご利用には、専用のお客様IDとパスワードが必要です。)
変更期間は模試実施週の金曜日まで(例:8/23(日)実施 → 8/28(金)まで)となります。 - 志望校や学校成績(内申点)の登録期間が過ぎてしまいました...。
-
志望校・学校成績の登録期間は模試実施週の金曜日まで(例:8/23(日)実施 → 8/28(金)まで)となります。
期限内にご登録頂けなかった場合、過去に弊社模試を受験頂いたお客様につきましては、志望校は本年度4月以降にご参加頂いた模試の一番新しい内容を使って判定させて頂きます。※1
過去に弊社模試に受験の無いお客様につきましては、合格判定が出来なくなりますのでご登録忘れの無いようにご注意下さい。
学校成績(内申点)につきましては、過去に遡り上記期限迄にご登録頂いた内容が反映されます。
全くご登録の無い場合、偏差値のみでの判定となります。その為、公立高校は第2次選考(内申を扱わず、入試得点のみで合否が決まる募集定員の10%枠)のみでの合格判定となりますことをご了承下さい。
※1志望校は模試毎に募集要項に従い最新の内容に変更されますので、過去に判定された志望校が判定対象外となる場合があります。 - 申し込み後、会場受験から自宅受験(もしくは自宅から会場)へ変更できますか?
-
会場受験から自宅受験へ、もしくは自宅受験から会場受験へのどちらも変更できます。
模試開催日のおよそ1週間前までにお電話もしくはメールにてお知らせください。
なお、模試開催日間近の場合はお電話にてご相談ください。
ただし、受験票公開後の受験会場変更は承っておりませんことをご了承ください。 - 申し込み後、キャンセルをしたいのですが...。
-
コンビニ支払いの場合、入金期限(申し込み日より7日後)を過ぎますと自動的にキャンセルとなります。
ただし、入金後(カード決済の場合はお申し込みの段階で入金手続きが完了しています)は、お申し込み会場のお席を確保していますので、お客様のご都合によるキャンセル・返金はできませんことをご了承下さい。 - 入金期限をうっかり過ぎてしまったのですが、入金できますか?
- 入金期限を過ぎてご入金がない場合は自動的にお申し込みがキャンセルとなる為、大変お手数ですがもう一度お申込み画面からの入力をお願いいたします。
- 入金方法が分かりません。
-
お申し込み時にカード払い(VISA・Master・JCB・AMERICAN EXPRESS・Diners Club・DISCOVER)かコンビニ払いをご選択いただきます。
コンビニ払いの場合、お申し込み後メールでご連絡しました[お支払い番号]をお持ち下さい。
※バーコードの入った振込用紙のお届けはございません。
ファミリーマート・ローソン・ミニストップ・デイリーヤマザキをお選びのお客様は、店舗にて端末の操作が必要です。セブンイレブンは直接レジでお支払い頂けます。
お支払い期限は、お申し込み日より1週間以内となります。
ただし、お申込み期限直前の場合は最短で3日後となります。
実際のお支払期限は申込み完了画面でご確認ください。
↓各コンビニエンスストアでの支払方法の詳細は、下記をご確認下さい。↓
コンビニエンスストアでのお支払い方法 - 受験票はいつ届きますか?
-
模試の1週間前からお客様の受験票をマイページ(ネットサポートサービス)に表示します。
画面を保存していただくか、印刷して模試の当日にお持ちください。
(塾や教育機関経由でお申し込みの場合、受験票はお申し込みいただきました教室へお送りいたします。) - 当日具合が悪くて欠席する場合はどのようにしたらよいでしょうか。
-
当社へのご連絡は不要です。
後日、個人受験生はご自宅宛に問題をお届けします。自宅受験に切り替えることが可能です。
自宅受験の詳細はこちらをご覧ください。
塾参加生はお通いの塾宛に、問題セットをお届けいたします。 - 悪天候等気象状況により模試が開催されない場合、どのようにお知らせいただけますか。
-
模試の実施を見送る場合は、当日の朝7:00までにHPにてお知らせします。
今まで天候により模試の開催を見送ったことはございません。万が一、中止となった場合も現地(会場)には職員が待機いたします。ただし、交通機関運休の場合は職員も待機できない場合があります。 - 交通機関の遅延による対応はありますか?
-
交通機関遅延による対応を行っております。
交通機関の運転が再開次第、会場にお越しください。
当社の対応としましては、状況により試験開始時刻の変更、もしくは、定刻終了後、遅刻者のみ試験の継続を行っております。 - 試験開始時間に間に合わない場合はどうしたらよいでしょうか?
-
試験中に教室への入室はできません。遅れた場合は、会場本部にお越しください。
次の教科の試験開始前に教室へご案内いたしますので、そこからご参加いただけます。
尚、会場で受験いただけなかった教科はご自宅で受験して頂き、後日、答案用紙を弊社採点センターにお送りいただきます。 - 試験会場へ車(自転車)で行くことはできますか?
-
会場に駐車場や駐輪場のご用意はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
自家用車での送迎に関しましても、近隣住民の方々から学校や警察へ苦情が多く入っておりますので、禁止とさせていただいております。 - 当日試験会場には制服を着ていった方がよいでしょうか?
-
服装は自由となりますので、制服ではなくてもかまいません。
なお、中3の第6回(12月開催)、第7回(1月開催)は制服での模試受験奨励回です。 高校入試本番での受験を想定して、公開会場受験生は是非制服でお越しください。 - 模試の結果はいつ頃届きますか
-
下記の通りご自宅へお送りいたします。
模試の開催日より2週間以内にご自宅へ普通郵便でお送りいたします。
なお、マイページ(ネットサポートサービス)より結果速報が翌週の月曜日19時(予定)よりご覧いただけます。
ただし、中1・中2 第1回 神奈川全県模試(8月開催)の場合は、模試の開催日より3週間以内にご自宅へ普通郵便でお送りいたします。マイページ(ネットサポートサービス)での結果速報は翌々週の月曜日19時(予定)よりご覧いただけます。 - 模試の「解答解説」はいつもらえますか
-
模試当日に全教科終了後、お渡しします。
神奈川全県模試の「解答解説」は、間違った問題や分からなかった問題が自主学習でも理解できるように、分かりやすい解説と英文の全訳を掲載しています。必ず模試の解き直しをしましょう。